ほっぺたメモ

育児の色々。毎日てんやわんや

私がcoop生協の配達をやめた訳

こんにちは、ゆずこしょうです!

 

今日は生協の配達をやめた訳について書きたいと思います。

 

産後のサービスの1つとしてよく利用されている生協の宅配サービス

生鮮食品や冷凍食品、日用品まで様々な商品を取り扱っています。

 

私も産後子供と一緒に行く買い物が大変になって来た頃、

便利かもしれないと思って数回利用してみました。

 

ですが実際に利用してみると

色々メリットデメリットがあることに気づき、

悩んだ末に止める決断をしました。

 

止めた理由を完結に言うと

 

Amazon慣れしすぎた です。

 

なんのこっちゃと思ったそこのあなた。

 

引き続き読んでいただければわかります!

 

今回は

・妊娠中・産後に生協を利用しようか迷っている

・生協やめようか悩んでる

 

のような方の参考になれば幸いです。

 

ではいきます!

 

やめた理由①チラシが多い

 配達毎に届く商品カタログであるチラシの量が半端ない

生協やってる人なら一度は思ったことあるはず。新聞のチラシの倍ぐらい。

 

最初はこのチラシも楽しみでワクワクしながら読んでました。

 

ただ毎週この量が来るとなると正直またか、ってなってました。

じっくり読んじゃうとわりと時間かかるんですよね。

 

あと読んだ後の保管場所にも困りました。

読んだ後にすぐに商品を決めて処分、が出来る性格だったらよかったんですけど

 

すぐにチラシを読めないときもあるし

商品を何回か選び直したいから、ちょっと置いておくってときもあって

リビングに置かれたチラシが地味なプレッシャーになってました。

 

②配達時間が選べない・再配達不可

 これは生協に登録してから知ったんですけど、

配達時間は生協から指定されるんですよね。

理由は配達員さんの既存の配達ルートと調整するからです。

 

利用登録の時に毎週何曜日のこのぐらいの時間に行きます、言われます。

 

私が指定された時間は月曜日の15時~16時だったのですが、

お昼寝の時間とかぶってて午後どこにも行けなくなる時間帯だったので

すごい微妙な時間でした。

 

ただし仕事などで日中は家に誰もいない家庭用に、

商品を鍵付きの保冷ボックスに入れて

玄関先に置いといてくれることも出来ます。

 

ただうちのマンションはオートロックだったので、

保冷ボックスが使えませんでした、、。

 基本的に冷蔵・冷凍商品なのでマンションにある宅配ボックスは駄目

 

そして再配達も出来ない

 

このあたりが不便だなと思いました。

 

 ③注文してから届くまでのタイムラグ

ネットショッピングと違って生協での買い物は

注文~配達までの時間がすっごい長く感じました。

 

 どうしてかというと、

カタログの有効期限(締切)というのが生協にはあります。

 

具体的な日付を挙げて説明しますと、、

 

例:配達曜日が金曜日の場合

 

4/1(金)に商品の注文が完了

※カタログの有効期限(締切)は4/8(金)まで

実際届くのは4/15日(金)

 

ってサイクルになるので、

実際に自分が注文を完了してから届くまでには2週間かかることになります。

 

締め切り当日の4/8日に頼めば届くのは1週間後ですが

グループ配送でもない限り頼むタイミングはバラバラになるはず。。

 

この注文してから届くまでの期間が長い

 

しかし!商品はとーーっても魅力的

あれこれ言いましたが商品自体はすごくよかったです。

 

骨の無い魚や離乳食に使える添加物なしの野菜ペースト

塩分のないしらす等。

 冷凍肉のバラ凍結も使いやすくて好きでした。

 

 子育て世代には助かる食材がいっぱいあります。

 

 Amazon prime慣れしてしまった私

ざっと書いてみましたが、上記の

 

・すぐに商品が届かない

・時間指定・再配達ができない

 

が私の生活・性格には合いませんでした。

 

欲しいと思ったものはすぐに欲しい性格なもんで

最近はAmazonプライムでほとんど買い物してました。

そしてAmazonプライムでの生活に慣れすぎてしまいました。

 

プライムナウもたまに使います。注文してから二時間で来てくれます。

雨の日にオムツ持って来てくれた時はもうほんとに感謝しました。

 

そもそも計画的に買い物しろよって突っ込みは置いておいてください。。

 

ただしAmazonには生鮮食品が少ないので、

普段の買い物はイオンのネットスーパーや

夫や母がいる間にささっと一人でお店に買いに行っています。

 

まとめ

個人的な考えとして生協が向いてる人向いてない人

 

◎生協に向いてる人

 

・商品がすぐに届かなくて大丈夫

・冷蔵庫管理が得意な人

・カタログを見るのが好き

・家が一軒家

 

◎生協に向いてない人

 

・注文したものはすぐ欲しい

・配達時間を自分で選びたい

・マンションがオートロック

 

って感じかなと思います。

 

私は今回一旦止めることにしましたが、

好きな商品もたくさんあったので将来一軒家に引っ越したらまた利用を考えてます。

 

子供が小さい間は配達料が無料だったり安くなったりするので

各家庭に合った利用方法が見つかれば生協は便利なサービスですね。

 

 では今回はこの辺で。

 

以上、最後まで読んでくださりありがとうございます。